トップ < 番組バックナンバー < 民話の玉手箱(第1・3金曜日)
 

民話の玉手箱(第1・3金曜日)

 

静岡県中部地区に伝わる民話をお送りする15分間。
(提供/JA静岡市・藤枝市下青島の亀や濱中商店)



静岡県中部地区に伝わる民話をその土地の方言を交えてお送りする15分間。
民話や方言のほっこりとした世界をお楽しみください。


→番組の最新情報はこちら
iTunesをインストール済みの方はクリックするとiTunesが起動し、簡単に番組を登録出来ます。
iTunesなどのPodcastingアプリケーションにドラッグ&ドロップしてください。

 

2023/05/05

 放送分
更新:2023/05/06
5月5日(金)第196回「朗読劇 牧之原茶園〜後編〜」
語り:藤枝市『びくの会』の皆さん

第196回の民話の玉手箱は、牧之原茶園の歴史を紐解く物語をお送りしました。
『牧之原茶園〜前編〜』は4月21日(金)の放送しました。

この後編には前編のあらすじも入っていますが、お時間がありましたらバックナンバーで前編もぜひお楽しみください♪

 

2023/04/21

 放送分
更新:2023/04/22
4月21日(金)第195回「朗読劇 牧之原茶園〜前編〜」
語り:藤枝市『びくの会』の皆さん

第195回の民話の玉手箱は、牧之原茶園の歴史を紐解く物語をお送りしました。
『牧之原茶園〜後編〜』は5月5日(金)の放送です。

 

2022/08/20

 放送分
更新:2022/08/20
8月19日(金)第179回「清水むかしばなし3本」
語り:渡辺六三志さん

第178回の民話の玉手箱は平成14年に当時の清水市農業協同組合が監修・発行した≪清水むかしばなし≫から清水区に伝わるお話を3本お送りします。

今回は
・清水区村松に伝わる『モルと狼』
・清水区七ツ駒越中に伝わる『駒越の地蔵堂』
・清水区宮加三に伝わる『筆捨ての池』
の3本です。

『モルと狼』は、村人を襲いに来た狼が、村人の話の中に出てきた『モル』を怖がるというお話し。
さて、モルとは何のことでしょう…ヒントは「雨漏り」です!

 

2022/08/05

 放送分
更新:2022/08/06
8月5日(金)第178回「清水むかしばなし3本」
語り:渡辺六三志さん

第178回の民話の玉手箱は平成14年に当時の清水市農業協同組合が監修・発行した≪清水むかしばなし≫から清水区に伝わるお話を3本お送りします。

今回は
・清水区三保に伝わる『三保の藤五郎』
・清水区七ツ新屋に伝わる『隅(すま)の池』『お比丘尼さん』
の3本です。

 

2022/07/15

 放送分
更新:2022/07/16
7月15日(金)第177回「大谷の池と大正寺」「海岸不動」
語り:あべ よしみさん

第178回の民話の玉手箱は「大谷の池と大正寺」「海岸不動」の2つをお送りしました。

 

2022/05/06

 放送分
更新:2022/05/07
5月6日(金)第172回「金山の狐」
語り:あべ よしみさん

第172回の民話の玉手箱は「金山の狐」をお送りしました。

 

2022/03/04

 放送分
更新:2022/03/04
3月4日(金)第168回「水見色の殿さまの馬と高山の池」
語り:林重吾さん
第168回の民話の玉手箱は「水見色の殿さまの馬と高山の池」をお送りします。
語り手は林重吾さんです。

このお話しは「新間ふるさと会」の皆さんによって発行されていた『ふるさと新間新聞』に掲載されていたものを再話しました。

【水見色の殿さまの馬と高山の池の放送スケジュール】
2月18日(金) 14:00〜 前編
3月4日(金) 14:00〜 後編


※後編の冒頭にはそれまでのあらすじがありますが、お時間がありましたらバックナンバーで前編もお楽しみください☆

 

2022/02/18

 放送分
更新:2022/02/18
2月18日(金)第167回「水見色の殿さまの馬と高山の池」
語り:林重吾さん
第167回の民話の玉手箱は「水見色の殿さまの馬と高山の池」をお送りします。
語り手は林重吾さんです。

このお話しは「新間ふるさと会」の皆さんによって発行されていた『ふるさと新間新聞』に掲載されていたものを再話しました。

【水見色の殿さまの馬と高山の池の放送スケジュール】
2月18日(金) 14:00〜 前編
3月4日(金) 14:00〜 後編


※後編の冒頭にはそれまでのあらすじがありますが、お時間がありましたらバックナンバーで前編もお楽しみください☆

 

2022/02/04

 放送分
更新:2022/02/04
2月3日(金)第166回「蓮華寺池物語〜後編〜」
語り:びくの会の皆さん

第166回の民話の玉手箱はびくの会メンバーによる語りで「蓮華寺池物語〜後編〜」をお送りしました。

※後編の冒頭にはそれまでのあらすじがありますが、お時間がありましたらバックナンバーで前編もお楽しみください☆

 

2022/01/21

 放送分
更新:2022/01/21
1月21日(金)第165回「蓮華寺池物語〜前編〜」
語り:びくの会の皆さん

第165回の民話の玉手箱はびくの会メンバーによる語りで「蓮華寺池物語〜後編〜」をお送りしました。

 

2021/08/20

 放送分
更新:2021/08/21
8月20日(金)第153回「三保の唄声」
語り:たたらなおきさん・本多みきさん

第153回の民話の玉手箱は絵本作家 たたらなおきさんが描いた紙芝居から「三保の唄声〜第2話〜」をお送りしました。

清水区の三保半島の地質には南アルプスの砂礫(砂)が関係しているそう。
そんな所から、静岡市内各地の民話をモチーフにこんなお話しができました。

三保の唄声は全3話でお送りします。

【三保の唄声放送スケジュール】
8月6日 (金) 14:00〜 第1話
8月20日(金) 14:00〜 第2話
9月3日 (金) 14:00〜 第3話

※第2話・第3話の冒頭にはそれまでのあらすじがありますが、お時間がありましたらバックナンバーでそれぞれの回もお楽しみください☆

 

2021/08/06

 放送分
更新:2021/08/06
8月6日(金)第152回「三保の唄声」
語り:たたらなおきさん・本多みきさん

第152回の民話の玉手箱は絵本作家 たたらなおきさんが描いた紙芝居から「三保の唄声〜第1話〜」をお送りしました。

清水区の三保半島の地質には南アルプスの砂礫(砂)が関係しているそう。
そんな所から、静岡市内各地の民話をモチーフにこんなお話しができました。

三保の唄声は全3話でお送りします。

【三保の唄声放送スケジュール】
8月6日 (金) 14:00〜 第1話
8月20日(金) 14:00〜 第2話
9月3日 (金) 14:00〜 第3話

※第2話・第3話の冒頭にはそれまでのあらすじがありますが、お時間がありましたらバックナンバーでそれぞれの回もお楽しみください☆

 

2021/06/04

 放送分
更新:2021/06/05
6月4日(金)第148回「清水昔ばなし〜むじな和尚・平治の段・送り狼〜」
語り:渡辺 六三志さん

第148回の民話の玉手箱は平成14年に当時の清水市農業協同組合が監修・発行した「清水昔ばなし」から清水区に伝わる3つのお話をご紹介しています。

本が気になる方は静岡市立図書館で手にすることができます。

 

2020/12/04

 放送分
更新:2020/12/04
12月4日(金)第136回「おりょうさんのいちご」
語り:あべ よしみさん

第136回の民話の玉手箱は、石垣かよさんが書かれた本『水とコウリャンの団子〜かなさんの太平洋戦争』から『おりょうさんのいちご』をお送りしました。
静岡市の名産品の一つである久能の石垣イチゴ。
この石垣イチゴ誕生にまつわるお話しです。

語り手は あべ よしみ さんです。


12月18日(金)の民話の玉手箱では、石垣イチゴのその後のお話し『いちごづくりの里』もお送りします

 

2020/11/06

 放送分
更新:2020/11/06
11月6日(金)第134回「逃げたお不動様〜後編〜」
語り:びくの会 阿部 けいこさん

第133回の民話の玉手箱は藤枝で結成された朗読サークルびくの会から阿部けいこさんの語りでお送りしました。
藤枝市にある鬼岩寺にまつわる「逃げたお不動様」の後編です。

冒頭に前編のあらすじもありますが、ぜひバックナンバーから前回放送の前編もお楽しみください。

 

2020/10/16

 放送分
更新:2020/10/16
10月16日(金)第133回「逃げたお不動様〜前編〜」
語り:びくの会 阿部 けいこさん

第133回の民話の玉手箱は藤枝で結成された朗読サークルびくの会から阿部けいこさんの語りでお送りしました。
藤枝市にある鬼岩寺にまつわる「逃げたお不動様」の前編です。


11月6日(金)の民話の玉手箱では、後編をお送りします。

 

2020/09/18

 放送分
更新:2020/09/18
9月18日(金)第131回「光る玉」
語り:びくの会 阿部 けいこさん

第131回の民話の玉手箱は藤枝で結成された朗読サークルびくの会から阿部けいこさんの語りでお送りしました。
藤枝市にある鬼岩寺にまつわるお話し「光る玉」です。

 

2020/04/17

 放送分
更新:2020/04/17
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
4月17日(金)第122回「ご当地お茶物語第一話 藤枝お茶物語」
語り:びくの会の皆さん

第122回の民話の玉手箱は主に藤枝市で活動しているびくの会の皆さんによる語りで「藤枝お茶物語」をお送りしました。

藤枝お茶物語は、びくの会で朗読劇として発表されている「ご当地お茶物語」の第一話にあたります。
藤枝市のお茶の歴史をお楽しみください!

5月1日(金)の民話の玉手箱では、この「ご当地お茶物語」から「牧之原大地茶園物語」もお送りします。

 

2020/04/03

 放送分
更新:2020/04/03
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
4月3日(金)第121回「租暁さんは一枚上」
語り:永野修司さん・成沢 生汝さん

4月3日(金)放送の民話の玉手箱 第121回は「ゴロザエモン 静岡のむかしばなし」(著:小野田 護)から「租暁さんは一枚上」ご紹介しました。
この本は葵区産女の小野田護さんがまとめたもので、主に静岡市西部に伝わる民話を集めています。

語りは永野修司さんと成沢生汝さんです。

 

2020/02/07

 放送分
更新:2020/02/07
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
2月7日(金)第117回「巴川の稚児橋」「天人の羽衣」
語り:西奈図書館友の会 久保田はるみさん

2月7日(金) 午後2時からの民話の玉手箱は、西奈図書館友の会 けやき の久保田さんの語りで「巴川の稚児橋」「転任の羽衣」をご紹介します。

このお話しは今年発行された西奈図書館友の会の記念誌にも掲載されています。

 

2020/01/17

 放送分
更新:2020/01/20
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
1月17日(金)第116回「長尾の又右衛門稲荷」
語り:林重吾さん

1月17日(金) 午後2時からの民話の玉手箱は、林重吾さんの語りで静岡市葵区長尾地区に伝わる「長尾の又右衛門稲荷」をお送りします。

このお話しは2006年(平成18年)に、静岡市の西奈図書館友の会 『けやき』の皆さんによって編集・発行された本『長尾川流域のふるさと昔ばなし』に掲載されています。

本は静岡市立図書館にもありますので、気になる方はぜひお手にお取りください。

 

2020/01/03

 放送分
更新:2020/01/04
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
1月03日(金)第115回「竜爪の白い鹿」
語り:西奈図書館友の会 けやきの門馬道子さん

1月3日(金) 午後2時からの民話の玉手箱は、西奈図書館友の会 けやきの門馬道子さんの語りで静岡市にある竜爪山に伝わる「竜爪の白い鹿」をお送りします。

このお話しは今年発行される西奈図書館友の会の記念誌にも掲載されますのでお楽しみに!

 

2019/12/20

 放送分
更新:2019/12/21
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
12月20日(金)第114回「カッパの雨乞い」
語り:西奈図書館友の会 けやきの桜井 初代さん

12月220日(金) 午後2時からの民話の玉手箱は、西奈図書館友の会 けやきの桜井 初代さんの語りで清水区大内地区に伝わる「カッパの雨乞い」をお送りします。

このお話しは今年発行される西奈図書館友の会の記念誌にも掲載されますのでお楽しみに!

 

2019/12/06

 放送分
更新:2019/12/06
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
12月6日(金)第113回「由比の代かき地蔵」「親知らず子知らず」
語り:朗読グループ きんもくせい 杉山しんめいさん

12月6日(金) 午後2時からの民話の玉手箱は、「由比の代かき地蔵」「親知らず子知らず」をお送りします。

語り手は朗読グループ きんもくせい 杉山しんめいさんです。

 

2019/11/15

 放送分
更新:2019/11/15
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
12月6日(金)第113回「由比の代かき地蔵」「親知らず子知らず」
語り:朗読グループ きんもくせい 杉山しんめいさん

12月6日(金) 午後2時からの民話の玉手箱は、「由比の代かき地蔵」「親知らず子知らず」をお送りします。

語り手は朗読グループ きんもくせい 杉山しんめいさんです。

 

2019/11/01

 放送分
更新:2019/11/02
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
11月1日(金)第111回「牛妻の伝承」
語り:北部図書館友の会 小泉啓子さん

11月1日(金) 午後2時からの民話の玉手箱は、小泉啓子さんの語りで「牛妻の伝承」をお送りします。
静岡市葵区牛妻地区に伝わるいくつかの民話をまとめてくださいました。

 

2019/10/18

 放送分
更新:2019/10/19
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
10月18日(金)第110回「タケルがゆく〜後編〜」
語り:絵本造形作家 たたら なおきさん

10月18日(金) 午後2時からの民話の玉手箱は、たたら なおき さんの語りで「タケルがゆく〜後編〜」をお送りしました。

後編の冒頭に前半のあらすじが入っていますが、ぜひひとつ前の前編からお楽しみください!

 

2019/10/04

 放送分
更新:2019/10/06
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
10月4日(金)第109回「タケルがゆく」
語り:絵本造形作家 たたら なおきさん

10月4日(金) 午後2時からの民話の玉手箱は、たたら なおき さんの語りで「タケルがゆく〜前編〜」をお送りしました。

後編は10月18日放送です、お楽しみに!

 

2019/09/20

 放送分
更新:2019/09/21
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
9月20日(金)第108回「水見色の殿さまの馬と高山の池〜前編〜」
語り:林重吾さん

9月20日(金) 午後2時からの民話の玉手箱は、林重吾さんの語りで静岡市葵区水見色地区に伝わる「水見色の殿さまの馬と高山の池〜後編〜」をお送りしました。

こちらは平成14〜20年まで毎月1回発行されていた「ふるさと新間新聞」に掲載されていたものをラジオ用に書き換えました。

ふるさと新間新聞は静岡市葵区新間地区で発行されていた新聞で、この地区にお住まいの方が自ら取材、調査をし、手書きの新聞として発行していました。
方言の話、地域の地名や歴史の話、そしてこういった民話も掲載されているとても興味深い新聞となっています。

 

2019/09/06

 放送分
更新:2019/09/06
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
9月6日(金)第107回「水見色の殿さまの馬と高山の池〜前編〜」
語り:林重吾さん

9月6日(金) 午後2時からの民話の玉手箱は、林重吾さんの語りで静岡市葵区水見色地区に伝わる「水見色の殿さまの馬と高山の池〜前編〜」をお送りしました。

こちらは平成14〜20年まで毎月1回発行されていた「ふるさと新間新聞」に掲載されていたものをラジオ用に書き換えました。

ふるさと新間新聞は静岡市葵区新間地区で発行されていた新聞で、この地区にお住まいの方が自ら取材、調査をし、手書きの新聞として発行していました。
方言の話、地域の地名や歴史の話、そしてこういった民話も掲載されているとても興味深い新聞となっています。

 

2019/08/16

 放送分
更新:2019/08/18
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
8月16日(金)第106回「水見色の大赤樫・歯痛地蔵」
語り:にっしーなさん

8月16日(金) 午後2時からの民話の玉手箱は、にっしーなさんの語りで静岡市葵区水見色地区に伝わる「水見色の大赤樫」「歯痛地蔵」の2本をお送りします。

こちらは平成23年に発行された絵本「水見色の伝説と民話」からお送りします

 

2019/08/02

 放送分
更新:2019/08/02
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
8月2日(金)第105回「水見色の伝説と民話」
語り:あべ よしみさん

8月2日(金)の午後2時からの民話の玉手箱は、あべよしみさんの語りで「水見色の伝説と民話」から4つのお話をお送りします。

・嫁っこ道の雀石
・奥の沢の賢念坊狐
・さくらんざぁの白狐
・寺奥やへい狐と帷子石

 

2019/07/19

 放送分
更新:2019/07/20
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
7月19日(金)第104回「蓮華寺池ものがたり〜後編〜」
語り:びくの会の皆さん

第104回の民話の玉手箱は主に藤枝市で活動しているびくの会の皆さんによる語りで「蓮華寺池物語〜後編〜」をお送りしました。

後編の冒頭に前編のあらすじも語っていますが、お時間がある方はぜひひとつ前の前編からお楽しみください!

 

2019/07/05

 放送分
更新:2019/07/06
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
7月5日(金)第103回「蓮華寺池ものがたり」
語り:びくの会の皆さん

第103回の民話の玉手箱は主に藤枝市で活動しているびくの会の皆さんによる語りで「蓮華寺池物語」をお送りしました。

次回7月19日はこの後編をお送りします。

 

2019/06/21

 放送分
更新:2019/06/21
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
6月21日(金)第102回「竹千代物語〜後編〜」
語り:絵本造形作家 たたら なおきさん

6月21日(金) 午後2時からの民話の玉手箱は、たたら なおき さんの語りで「竹千代物語〜前編〜」をお送りしました。

後編は6月21日放送です、お楽しみに!

 

2019/06/07

 放送分
更新:2019/06/08
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
6月7日(金)第101回「竹千代物語〜前編〜」
語り:絵本造形作家 たたら なおきさん

6月7日(金) 午後2時からの民話の玉手箱は、たたら なおき さんの語りで「竹千代物語〜前編〜」をお送りしました。

後編は6月21日放送です、お楽しみに!

 

2019/05/17

 放送分
更新:2019/05/18
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
5月17日(金)第100回「龍千丸 蕨野にて〜後編〜」
語り:北部図書館友の会 小泉啓子さん

5月17日(金) 午後2時からの民話の玉手箱は、小泉啓子さんの語りで「龍千丸 蕨野にて」をお送りしました。

前編・後編になりますので、ぜひ両方お楽しみください。

 

2019/05/04

 放送分
更新:2019/05/04
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
5月3日(金)第99回「龍千丸 蕨野にて」
語り:北部図書館友の会 小泉啓子さん

5月3日(金) 午後2時からの民話の玉手箱は、小泉啓子さんの語りで「龍千丸 蕨野にて」をお送りしました。

前編・後編になりますので、ぜひ両方お楽しみください。

 

2019/04/19

 放送分
更新:2019/04/20
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
4月19日(金)第98回「やつやまものがたり」
語り:あべ よしみさん

4月19日(金) 午後2時からの民話の玉手箱は、あべよしみさんの語りで「やつやまものがたり」をお送りしました。

このお話は静岡で活躍している絵本造形作家のたたらなおきさんの作品で、実際はステキな絵本なんです!
静岡市立図書館で借りられますので、ぜひ絵本もお楽しみください。

 

2019/04/05

 放送分
更新:2019/04/06
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
4月5日(金)第97回「ゴロザエモンのざんげ録」
語り:林 重吾さん

4月5日(金) 午後2時からの民話の玉手箱は「ゴロザエモン 静岡のむかしばなし」(著:小野田 護)から「ゴロザエモンのざんげ録」をご紹介しました。
ゴロザエモンはどんなことをざんげするのでしょうか?


この郷土誌は静岡市内の図書館にもありますので、気になる方は図書館でご覧ください。

 

2019/03/15

 放送分
更新:2019/03/16
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
3月15日(金)第96回「草履石&お茶摘みの狐」
語り:あべ よしみさん&長野修司さん

3月15日(金)放送の民話の玉手箱 第96回はあべよしみさんの語りで「本川根の昔ばなし」という本から「草履石」と、永野修司さんの語りで「お茶摘みの狐」のお話をお送りしました。

 

2019/03/01

 放送分
更新:2019/03/02
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
3月1日(金)第95回「海の向こうからのおくりもの〜後編〜」
語り:あべ よしみさん

3月1日(金)放送の民話の玉手箱 第95回は久能山東照宮に伝わる徳川家康公の時計にまつわるお話し「海の向こうからのおくりもの」ご紹介しました。

語り手はあべ よしみさんです。
前・後編になっていますので、ぜひ両方お楽しみください。


3月1日には後編を放送しますので、お楽しみに☆

 

2019/02/15

 放送分
更新:2019/02/15
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
2月15日(金)第94回「海の向こうからのおくりもの〜前編〜」
語り:あべ よしみさん

2月15日(金)放送の民話の玉手箱 第94回は久能山東照宮に伝わる徳川家康公の時計にまつわるお話し「海の向こうからのおくりもの」ご紹介しました。

語り手はあべ よしみさんです。


3月1日には後編を放送しますので、お楽しみに☆

 

2019/02/01

 放送分
更新:2019/02/01
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
2月1日(金)第93回「藤枝の金兵衛さんのお話し」
語り:永野修司さん

2月1日(金)放送の民話の玉手箱 第93回は語り手の永野さんが聴いたというお話し「藤枝の金兵衛さん」ご紹介しました。

整体業を営んでいる永野さん。
施術中にお客さんと色々な話をする中、藤枝の片山さんが民話をお話しくださったそうです。

 

2019/01/18

 放送分
更新:2019/01/19
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
1月18日(金)第92回「海の向こうからのおくりもの〜後編〜」
語り:林 重吾さん

1月18日(金)放送の民話の玉手箱 第92回は「ぼっかあ様と赤い餅」をご紹介しました。

この「ぼっかあ様と赤い餅」は、昭和60年に発行された美和郷土誌にも掲載されていて、北部図書館友の会の小泉啓子さんが再話されました。


この郷土誌は静岡市内の図書館にもありますので、気になる方は図書館でご覧ください。

 

2019/01/04

 放送分
更新:2019/01/05
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
1月4日(金)第91回「ゴロザエモン〜お正月・虹〜」
語り:にっしーなさん

新年1月4日(金)放送の民話の玉手箱 第91回は「ゴロザエモン 静岡のむかしばなし」(著:小野田 護)から「ゴロザエモン〜お正月・虹〜」ご紹介しました。
この本は葵区産女の小野田護さんがまとめたもので、主に静岡市西部に伝わる民話を集めています。
語りはにっしーなさんです。

 

2018/12/21

 放送分
更新:2018/12/22
【民話の玉手箱(提供/藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
12月21日(金)第90回「姥神さま・庄屋のかくし平」
語り:北部図書館友の会 小泉 啓子さん

第90回の民話の玉手箱は北部図書館友の会 小泉啓子の語りでお送りしました。
この二つのお話は「美和郷土誌」にも掲載されている小泉さんが再話したものです。

 

2018/11/16

 放送分
更新:2018/11/17
【民話の玉手箱(提供/藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
11月16日(金)第88回「竜太物語〜後編〜」
語り:あべ よしみさん

11月2日(金)と11月16日(金)の午後2時からの民話の玉手箱は、あべよしみさんの語りで「竜太物語」を前編・後編でお送りします。
11月16日(金)の放送では後編をお送りしました。
冒頭に前編のあらすじも入っています。

 

2018/11/02

 放送分
更新:2018/11/03
【民話の玉手箱(提供/藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
11月2日(金)第87回「竜太物語〜前編〜」
語り:あべ よしみさん

11月2日(金)と11月16日(金)の午後2時からの民話の玉手箱は、あべよしみさんの語りで「竜太物語」を前編・後編でお送りします。
11月2日(金)の放送では前編をお送りしました。

 

2018/10/19

 放送分
更新:2018/10/19
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
10月19日(金)第86回「清水昔ばなし〜梶原山・舩原狐・椿の御朱印〜」
語り:渡辺 六三志さん

民話の玉手箱 第86回は平成14年に当時の清水市農業協同組合が監修・発行した「清水昔ばなし」から清水区に伝わる3つのお話をご紹介しています。

本が気になる方は静岡市立図書館で手にすることができます。

 

2018/10/05

 放送分
更新:2018/10/05
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
10月05日(金)第85回「清水昔ばなし〜草薙神社・一葉松・松風せんべい〜」
語り:渡辺 六三志さん

民話の玉手箱 第85回は平成14年に当時の清水市農業協同組合が監修・発行した「清水昔ばなし」から清水区に伝わる3つのお話をご紹介しています。

本が気になる方は静岡市立図書館で手にすることができます

 

2018/09/21

 放送分
更新:2018/09/21
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
9月21日(金)第84回「お日待ち」
語り:永野修司さん・成沢 生汝さん

9月21日(金)放送の民話の玉手箱 第84回は「ゴロザエモン 静岡のむかしばなし」(著:小野田 護)から「お日待ち」ご紹介しました。
この本は葵区産女の小野田護さんがまとめたもので、主に静岡市西部に伝わる民話を集めています。
語りは永野修司さんと成沢生汝さんです。

 

2018/09/07

 放送分
更新:2018/09/07
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
9月7日(金)第83回「藤枝の歳時記」
語り:びくの会の皆さん

第83回の民話の玉手箱は主に藤枝市で活動しているびくの会の皆さんによる語りで「藤枝の歳時記9月・10月」をお送りしました。

 

2018/08/17

 放送分
更新:2018/08/17
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
8月17日(金)第82回「清水昔ばなし〜神隠し・藤のはなし・北滝不動尊〜」
語り:渡辺 六三志さん

民話の玉手箱 第82回は平成14年に当時の清水市農業協同組合が監修・発行した「清水昔ばなし」から清水区に伝わる3つのお話をご紹介しています。

本が気になる方は静岡市立図書館で手にすることができます

 

2018/08/02

 放送分
更新:2018/08/03
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
8月3日(金)第81回「清水昔ばなし〜四つ乳作衛門・田楽免・金の鎖〜」
語り:渡辺 六三志さん

民話の玉手箱 第81回は平成14年に当時の清水市農業協同組合が監修・発行した「清水昔ばなし」から清水区に伝わる3つのお話をご紹介しています。

本が気になる方は静岡市立図書館で手にすることができます。

 

2018/07/20

 放送分
更新:2018/07/20
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
7月20日(金)第80回「勇み足」
語り:成沢 生汝さん

7月20日(金)放送の民話の玉手箱 第80回は「ゴロザエモン 静岡のむかしばなし」(著:小野田 護)から「勇み足」ご紹介しました。
この本は葵区産女の小野田護さんがまとめたもので、主に静岡市西部に伝わる民話を集めています。
語りは永野修司さんと成沢生汝さんです。

 

2018/07/06

 放送分
更新:2018/07/06
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
7月6日(金)第79回「藤枝の歳時記」
語り:びくの会の皆さん

第79回の民話の玉手箱は主に藤枝市で活動しているびくの会の皆さんによる語りで「藤枝の歳時記7月・8月」をお送りしました。

唱歌でつづる藤枝の歳時記という事で、放送では歳時記と合わせて夏の唱歌「我は海の子」「たなばたさま」をご紹介しました。

 

2018/06/15

 放送分
更新:2018/06/19
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
6月15日(金)第78回「返り討ち」
語り:ニッシーナさん

6月15日(金)放送の民話の玉手箱 第78回は「ゴロザエモン 静岡のむかしばなし」(著:小野田 護)から「返り討ち」ご紹介しました。
この本は葵区産女の小野田護さんがまとめたもので、主に静岡市西部に伝わる民話を集めています。
語りはニッシーナさんです。

 

2018/06/01

 放送分
更新:2018/06/02
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
6月1日(金)第77回「みろくの渡し」
語り:成沢 生汝さん

6月1日(金)放送の民話の玉手箱 第77回は「ゴロザエモン 静岡のむかしばなし」(著:小野田 護)から「みろくの渡し」ご紹介しました。
この本は葵区産女の小野田護さんがまとめたもので、主に静岡市西部に伝わる民話を集めています。
語りは成沢生汝さんです。

 

2018/05/18

 放送分
更新:2018/05/19
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
5月18日(金)第76回「藤枝の歳時記」
語り:びくの会の皆さん

第76回の民話の玉手箱は主に藤枝市で活動しているびくの会の皆さんによる語りで「藤枝の歳時記5月・6月」をお送りしました。
本当は唱歌がつきますが、WEBではお聞きいただけません

 

2018/05/04

 放送分
更新:2018/05/05
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
5月4日(金)第75回「高山の池の主〜後編〜」
語り:あべ よしみさん

4月20日(金)と5月4日(金)の午後2時からの民話の玉手箱は、あべよしみさんの語りで「高山の池の主」を前編・後編でお送りします。
5月4日(金)の放送では後編をお送りしました。

こちらの後編には最初に前編のあらすじが入っているので、後編からでもお楽しみいただけますが、ぜひひとつ前の前編からお楽しみください!

 

2018/04/20

 放送分
更新:2018/04/21
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
4月20日(金)第74回「高山の池の主〜前編〜」
語り:あべ よしみさん

4月20日(金)と5月4日(金)の午後2時からの民話の玉手箱は、あべよしみさんの語りで「高山の池の主」を前編・後編でお送りします。
4月20日(金)の放送では前編をお送りしました。

 

2018/04/06

 放送分
更新:2018/04/07
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
4月6日(金)】第73回 「うらめしや」語り:沼田聡美/「チャンチャン井戸」 語り:渡辺六三志さん

4月6日(金)午後2時からの民話の玉手箱は、「ゴロザエモン 静岡のむかしばなし」(著:小野田 護)から「うらめしや」ご紹介します。
語り手は沼田聡美さんです。
この本は葵区産女の小野田護さんがまとめたもので、主に静岡市西部に伝わる民話を集めています。

そして2本目は平成14年に当時の清水市農業協同組合が監修・発行した「清水昔ばなし」から「チャンチャン井戸」をお送りします。
こちらの語りは渡辺六三志さんです。

 

2018/03/16

 放送分
更新:2018/03/16
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
3月16日(金)第72回「藤枝の歳時記」
語り:びくの会の皆さん

第72回の民話の玉手箱は主に藤枝市で活動しているびくの会の皆さんによる語りで「藤枝の歳時記3月・4月」をお送りしました。
本当は唱歌がつきますが、WEBではお聞きいただけません

 

2018/03/02

 放送分
更新:2018/03/02
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
3月2日(金)第71回「藤枝の歳時記」
語り:びくの会の皆さん

第71回の民話の玉手箱は主に藤枝市で活動しているびくの会の皆さんによる語りで「藤枝の歳時記1月・2月」をお送りしました。
本当は唱歌がつきますが、WEBではお聞きいただけません。

 

2018/02/16

 放送分
更新:2018/02/16
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
本川根のお坊さんのお話2つ」
語り:あべ よしみさん



2月16日(金)午後2時から放送の
民話の玉手箱 第70回は「本川根の昔ばなし」という本からお坊さんのお話しを2つご紹介しました。
一つは「弘法水」、そしてもう一つは「かさ地蔵」です。

この「かさ地蔵」の“かさ”は、日本昔話の「笠地蔵」ではなく、「かさぶた」の“かさ”だそう。
いったいどんなお話でしょうか??

 

2018/02/02

 放送分
更新:2018/02/03
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
2月2日(金)第69回「エンバーソンさんのおうち」
語り:あべ よしみさん

1月15日(金)放送の民話の玉手箱 第69回は「エンバーソンさんのおうち」ご紹介しています。
静岡市駿河区の日本平動物園近くにあるエンバーソン邸にまつわるお話です。

 

2018/01/15

 放送分
更新:2018/01/16
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
1月15日(金)第68回「ゴロザと藤助さん」
語り:永野 修司さん

1月15日(金)放送の民話の玉手箱 第68回は「ゴロザエモン 静岡のむかしばなし」(著:小野田 護)から「ゴロザと藤助さん」ご紹介しています。
この本は葵区産女の小野田護さんがまとめたもので、主に静岡市西部に伝わる民話を集めています。
語りは永野修司さんです。

 

2018/12/07

 放送分
更新:2018/01/08
【民話の玉手箱(提供/藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
12月7日(金)第89回「藤枝の歳時記」
語り:びくの会の皆さん

第89回の民話の玉手箱は主に藤枝市で活動しているびくの会の皆さんによる語りで「藤枝の歳時記11月・12月」をお送りしました。
放送では11月の歌として「里の秋」、12月は「お正月」もお送りしました。

 

2018/01/05

 放送分
更新:2018/01/06
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河・藤枝市下青島の亀や濱中商店)】
1月5日(金)第67回「びく石物語」
語り:びくの会の皆さん

第64回の民話の玉手箱は主に藤枝市で活動しているびくの会の皆さんによる語りで「桧峠を越えた茶娘たち」をお送りしました。
静岡の名産品として欠かせないお茶。そんなお茶にまつわる古き良き時代のお話しです。

 

2017/12/15

 放送分
更新:2017/12/16
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河)】
12月15日(金)第66回「鏡ヶ池〜後編〜」
語り:朗演エトピリカ

今月は2回にわたって「鏡ヶ池」をお送りします。
こちらは清水達也 著の「静岡県の昔ばなし ねこ塚ねずみ塚」に掲載されているものです。

物語の前半と後半で雰囲気が全然違います!その辺りもどうぞお楽しみください。

 

2017/12/01

 放送分
更新:2017/12/02
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河)】
12月1日(金)第65回「鏡ヶ池」
語り:朗演エトピリカ

今月は2回にわたって「鏡ヶ池」をお送りします。
こちらは清水達也 著の「静岡県の昔ばなし ねこ塚ねずみ塚」に掲載されているものです。

物語の前半と後半で雰囲気が全然違います!その辺りもどうぞお楽しみください。

 

2017/11/17

 放送分
更新:2017/11/17
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河)】
11月17日(金)第64回「びく石物語」
語り:びくの会の皆さん

第64回の民話の玉手箱は主に藤枝市で活動しているびくの会の皆さんによる語りで「びく石物語」をお送りしました。
創立20年を迎えたびくの会が発足した当時、最初に作ったものがこの「びく石物語」だそうです。

 

2017/11/03

 放送分
更新:2017/11/04
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河)】
11月3日(金)第63回「清水昔ばなし〜天女の羽衣・下野の大松・宍原の阿弥陀様〜」
語り:渡辺 六三志さん

民話の玉手箱 第63回は平成14年に当時の清水市農業協同組合が監修・発行した「清水昔ばなし」から清水区に伝わる3つのお話をご紹介しています。

本が気になる方は静岡市立図書館で手にすることができます。

 

2017/10/20

 放送分
更新:2017/10/21
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河)】
10月20日(金)第62回「由比のお話3つ」
語り:きんもくせいの皆さん

今回お送りするお話は「倉沢村に伝わる藤八権現のお話」「由比の代かき地蔵さん」「大丈夫の土手」の3本です。
これらのお話は由比生涯学習センターから見つかった紙芝居を元にしたそうです。

 

2017/10/06

 放送分
更新:2017/10/06
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河)】
10月6日(金)第61回「ゴロザエモン〜秋〜」
語り:永野 修司さん

10月6日(金)放送の民話の玉手箱 第61回は「ゴロザエモン 静岡のむかしばなし」(著:小野田 護)から「ゴロザエモン〜秋〜」ご紹介しています。
この本は葵区産女の小野田護さんがまとめたもので、主に静岡市西部に伝わる民話を集めています。
語りは永野修司さんです。

 

2017/09/15

 放送分
更新:2017/09/15
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河)】
9月15日(金)第60回「さった峠のお地蔵さま」
語り:きんもくせいの皆さん

お話はさった峠に伝わるお地蔵さまのお話です。
4名での朗読をお楽しみください。

 

2017/09/01

 放送分
更新:2017/09/01
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河)】
9月1日(金)第59回「乳母が池の狐・きつねとおろかな男」
語り:朗演エトピリカ 内田 民恵 さん

9月1日(金)午後2時から放送の 民話の玉手箱 第59回は狐にまつわるお話しを2つご紹介しました。


なお、今回お送りする「きつねとおろかな男」は、
昭和54年に発行された「静岡県子どもむかし話」に掲載されていたものを
参考にしました。

 

2017/08/18

 放送分
更新:2017/08/19
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河)】
8月18日(金)第58回「本川根の昔ばなし〜蛇骨沢・天狗石と大蛇〜」
語り:あべ よしみ さん

今日は旧本川根町、現在の川根本町辺りに伝わる民話をまとめた本「本川根の昔ばなし」から“蛇”が登場するお話を2つご紹介します。

 

2017/08/04

 放送分
更新:2017/08/04
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河)】
8月4日(金)第57回「タヌキの失敗」
語り:永野 修司さん

民話の玉手箱 第57回は「ゴロザエモン 静岡のむかしばなし」(著:小野田 護)からご紹介しています。
この本は葵区産女の小野田護さんがまとめたもので、主に静岡市西部に伝わる民話を集めています。
今回はその中から「タヌキの失敗」をお送りします。

実はこんな失敗してしまったタヌキが静岡市にはいたようですよ!

 

2017/07/21

 放送分
更新:2017/07/21
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河)】
7月21日(金)第56回「清水達也 作 雷井戸」
語り:朗演エトピリカ 佐野仁子

7月の民話の玉手箱は清水達也さん作の「雷井戸」をご紹介しています。
こちらは藤枝市岡部町三輪に伝わる民話です。
岡部町三輪の「神神社(これで“みわじんじゃ”と読むそうです)」には、雷小僧が閉じ込められたという井戸がまだ残っているようです。
かわいらしい雷小僧と、温かい村の人々とのやりとりをお楽しみください。

出典:清水達也「雷井戸」


※前編は7月7日(金)の民話の玉手箱で放送しました。
 この下のバックナンバーからお楽しみください☆

 

2017/07/07

 放送分
更新:2017/07/08
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河)】
7月7日(金)第55回「清水達也 作 雷井戸」
語り:朗演エトピリカ 佐野仁子

7月の民話の玉手箱は清水達也さん作の「雷井戸」をご紹介しています。
こちらは藤枝市岡部町三輪に伝わる民話です。
岡部町三輪の「神神社(これで“みわじんじゃ”と読むそうです)」には、雷小僧が閉じ込められたという井戸がまだ残っているようです。
かわいらしい雷小僧と、温かい村の人々とのやりとりをお楽しみください。

出典:清水達也「雷井戸」


※後編は7月21日(金)の民話の玉手箱で放送します。
 どうぞお楽しみに☆

 

2017/06/16

 放送分
更新:2017/06/17
【民話の玉手箱(提供/静岡市・ケアハウス ラポーレ駿河)】
6月16日(金)第54回「庄屋のかくし平」語り:沼田聡美/「小黒の婆さんの涙雨」 語り:永野修司

今回の民話の玉手箱は2本立てでお送りします。
まずは沼田聡美さんの語りでお送りする「庄屋のかくし平」
このお話は葵区にある松野小学校の児童が再話したもので松野地区に伝わるお話だそうです。
絵本を静岡市立図書館で見ることができますので、気になった方は図書館で手に取ってみてくださいね。

そして2本目は「大谷の里」という本から「小黒の婆さんの涙雨」をお送りします。
語りは永野修司さんです。

 

2017/06/02

 放送分
更新:2017/06/02
【民話の玉手箱(提供/静岡市・ケアハウス ラポーレ駿河)】
6月2日(金)第53回「ホッチョ淵の主〜後編〜」
語り:神座手づくり紙芝居グループ「あったとさ」

民話の玉手箱 第53回は島田市神座(かんざ)で手づくり紙芝居を作り、読み聞かせの活動をしている神座手づくり紙芝居グループ「あったとさ」の皆さんの語りで「ホッチョ淵の主」をご紹介しました。


※前編は5月19日(金)の民話の玉手箱で放送しました。
 この一つ下にありますので、ぜひ前編からお楽しみください。
 

 

2017/05/19

 放送分
更新:2017/05/19
【民話の玉手箱(提供/静岡市・ケアハウス ラポーレ駿河)】
5月19日(金)第52回「ホッチョ淵の主〜前編〜」
語り:神座手づくり紙芝居グループ「あったとさ」

民話の玉手箱 第52回は島田市神座(かんざ)で手づくり紙芝居を作り、読み聞かせの活動をしている神座手づくり紙芝居グループ「あったとさ」の皆さんの語りで「ホッチョ淵の主」をご紹介します。

※後編は6月2日(金)の民話の玉手箱でお送りします。
 お楽しみに!

 

2017/05/05

 放送分
更新:2017/05/05
【民話の玉手箱(提供/静岡市・ケアハウスラポーレ駿河)】
5月5日(金)第51回「聖一国師」
語り:永野 修司 さん

5月2日(火)は八十八夜でした。お茶の産地 静岡市ではお茶の話題がたくさん聴こえてくる季節です。
そこで5月3日(金) 午後2時からの民話の玉手箱 第51回は駿河国安倍郡栃沢(現・静岡市葵区)のお生まれで「静岡茶の始祖」である「聖一国師」のお話を送りしました。
語りは永野修司さんです。

 

2017/04/21

 放送分
更新:2017/04/22
【民話の玉手箱(提供/静岡市・ケアハウス ラポーレ駿河)】
4月21日(金)第50回「ショシンさんとタヌキ〜後編〜」
語り:神座手づくり紙芝居グループ「あったとさ」

民話の玉手箱 第50回は島田市神座(かんざ)で手づくり紙芝居を作り、読み聞かせの活動をしている神座手づくり紙芝居グループ「あったとさ」の皆さんの語りで「ショシンさんとタヌキ」をご紹介します。

島田市神座(当時の神座村)にいたいたずらタヌキとお坊さんのショシンさんとのお話です。

※前編は4月7日(金)の民話の玉手箱で放送しました。
 この一つ下にありますので、ぜひ前編からお楽しみください。
 

 

2017/04/07

 放送分
更新:2017/04/07
【民話の玉手箱(提供/静岡市・ケアハウス ラポーレ駿河)】
4月7日(金)第49回「ショシンさんとタヌキ〜前編〜」
語り:神座手づくり紙芝居グループ「あったとさ」

民話の玉手箱 第49回は島田市神座(かんざ)で手づくり紙芝居を作り、読み聞かせの活動をしている神座手づくり紙芝居グループ「あったとさ」の皆さんの語りで「ショシンさんとタヌキ」をご紹介します。

島田市神座(当時の神座村)にいたいたずらタヌキとお坊さんのショシンさんとのお話です。

※後編は4月21日(金)の民話の玉手箱でお送りします。
 お楽しみに!

 

2017/03/17

 放送分
更新:2017/03/17
【民話の玉手箱(提供/静岡市・ケアハウス ラポーレ駿河)】
3月17日(金)第48回「木枯らしの森とりくらべ」
語り:沼田 聡美さん

民話の玉手箱 第48回は「ゴロザエモン 静岡のむかしばなし」(著:小野田 護)からご紹介しています。
この本は葵区産女の小野田護さんがまとめたもので、主に静岡市西部に伝わる民話を集めています。
今回はその中から「木枯らしの森とりくらべ」をお送りします。

 

2017/03/03

 放送分
更新:2017/03/03
【民話の玉手箱(提供/静岡市・ケアハウス ラポーレ駿河)】
3月3日(金)第47回「清水昔ばなし〜米糠山・門扉は格子・子授け地蔵〜」
語り:渡辺 六三志さん

民話の玉手箱 第47回は平成14年に当時の清水市農業協同組合が監修・発行した「清水昔ばなし」から清水区に伝わる3つのお話をご紹介しています。

本が気になる方は静岡市立図書館で手にすることができます。

 

2017/02/17

 放送分
更新:2017/02/17
【民話の玉手箱(提供/静岡市・ケアハウス ラポーレ駿河)】
2月17日(金)第46回「牛妻ものがたり 作/たたらなおき」
語り:あべ よしみ さん

今日は造形作家で絵本作家のたたらなおきさんの紙芝居「牛妻ものがたり」をご紹介しました。

 

2017/02/03

 放送分
更新:2017/02/03
【民話の玉手箱(提供/静岡市・ケアハウスラポーレ駿河)】
2月3日(金)第45回「狐を化かそうとして化かされた話」「ごんざんどん」
語り:永野 修司 さん

2月3日(金) 午後2時からの民話の玉手箱 第45回は「大谷の里」という本から「狐を化かそうとして化かされた話」「ごんざんどん」の2つをご紹介しました。
語りは永野修司さんです。

今回はどんな狐が登場するのでしょうか!?

 

2017/01/20

 放送分
更新:2017/01/20
【民話の玉手箱(提供/静岡市・ケアハウスラポーレ駿河)】
1月20日(金)第44回「狐話」
語り:永野 修司 さん

今日は語りの永野さんが子どもの頃体験したちょっと不思議なお話し「狐話」をお送りします。

 

2017/01/06

 放送分
更新:2017/01/06
【民話の玉手箱(提供/静岡市・ケアハウスラポーレ駿河)】
1月6日(金)第43回「ぼっかあ様と赤い餅」
語り:静岡市北部図書館友の会会長 小泉 啓子 さん

今日は平成28年11月26日(土)に日本朗読人協会主催 第10回全国朗読大会静岡公演で朗読された民話をお送りします。
会場は静岡音楽館AOIでした。

 

2016/12/16

 放送分
更新:2016/12/16
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河)】
12月16日(金)第42回「ユリノキ後編」
語り:あべの古書店 鈴木 大治 さん

今日は平成28年11月26日(土)に日本朗読人協会主催 第10回全国朗読大会静岡公演で朗読された民話をお送りします。

会場は静岡音楽館AOIでした。

 

2016/12/02

 放送分
更新:2016/12/02
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河)】
12月2日(金)第41回「ユリノキ前編」
語り:あべの古書店 鈴木 大治 さん

今回から3回は平成28年11月26日(土)に日本朗読人協会主催 第10回全国朗読大会静岡公演で朗読された民話をお送りします。
会場は静岡音楽館AOIでした。

 

2016/11/18

 放送分
更新:2016/11/18
11月18日(金)第40回「清水昔ばなし〜亀石・舎人親王・高根山の声〜」
語り:渡辺 六三志さん

民話の玉手箱 第40回は平成14年に当時の清水市農業協同組合が監修・発行した「清水昔ばなし」から清水区但沼地区に伝わる3つのお話をご紹介しています。

本が気になる方は静岡市立図書館で手にすることができます。

 

2016/11/04

 放送分
更新:2016/11/04
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河)】
11月4日(金)第39回「本川根の昔ばなし〜天狗の足跡・高山の天狗〜」
語り:あべ よしみ さん

今日は旧本川根町、現在の川根本町辺りに伝わる民話をまとめた本「本川根の昔ばなし」から“天狗”が登場するお話を2つご紹介します。

 

2016/10/21

 放送分
更新:2016/10/21
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河)】
10月21日(金)第38回「ゴロザエモン静岡のむかしばなし〜虹〜」
語り:美和図書館友の会 板倉 雅子さん

10月21日(金)放送の民話の玉手箱 第38回は「ゴロザエモン 静岡のむかしばなし」(著:小野田 護)からご紹介しています。
この本は葵区産女の小野田護さんがまとめたもので、主に静岡市西部に伝わる民話を集めています。

 

2016/10/07

 放送分
更新:2016/10/11
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河)】
10月7日(金)第37回「清水昔ばなし〜ねこまた・一乗寺の羅漢さん・嫁田〜」
語り:渡辺 六三志さん


民話の玉手箱 第37回は平成14年に当時の清水市農業協同組合が監修・発行した「清水昔ばなし」からご紹介しています。
この本には現在の清水区に伝わる民話が集められています。

本が気になる方は静岡市市立図書館でお手に取ってみてください。

 

2016/09/16

 放送分
更新:2016/09/16
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河)】
9月16日(金)第36回「小瀬戸の水地蔵」
語り:沼田 聡美さん


民話の玉手箱 第36回は「ゴロザエモン 静岡のむかしばなし」(著:小野田 護)からご紹介しています。
この本は葵区産女の小野田護さんがまとめたもので、主に静岡市西部に伝わる民話を集めています。
今回はその中から藁科川沿いに伝わる民話「小瀬戸の水地蔵」をお送りします。

 

2016/09/02

 放送分
更新:2016/09/02
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河)】
9月2日(金)第35回「宇津ノ谷の十団子〜後編〜」
語り:あべの古書店 店主 鈴木 大治さん

この宇津ノ谷の十団子も静岡市では大変有名な民話の一つです。
以前もこの番組で「十団子の里」としてご紹介しましたが、
鈴木大治さんバージョンもお楽しみください。

 

2016/08/19

 放送分
更新:2016/08/19
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河)】
8月19日(金)第34回「宇津ノ谷の十団子〜前編〜」
語り:あべの古書店 店主 鈴木 大治さん

この宇津ノ谷の十団子も静岡市では大変有名な民話の一つです。
以前もこの番組で「十団子の里」としてご紹介しましたが、
鈴木大治さんバージョンもお楽しみください。

 

2016/08/06

 放送分
更新:2016/08/06
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河)】
8月5日(金)第33回「大井神社/富士山と八ヶ岳」
語り:あべ よしみ さん
   静岡市北部図書館友の会 会長 小泉啓子さん


民話の玉手箱 第33回はあべよしみさんの語りによる「本川根の昔ばなし」という本から「大井神社」と、小泉啓子さんの語りで「富士山と八ヶ岳」をご紹介しました。
語りはあべよしみさんです。

 

2016/07/15

 放送分
更新:2016/07/16
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河)】
7月15日(金)第32回「お仙ぎつね・ダイラボッチ」
語り:あべ よしみ さん


民話の玉手箱 第32回は「本川根の昔ばなし」という本から「お仙ぎつね」と「ダイラボッチ」をご紹介しました。
語りはあべよしみさんです。

 

2016/07/01

 放送分
更新:2016/07/02
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河)】
7月1日(金)第31回「横綱 大井川加助」
語り:神座手づくり紙芝居グループ「あったとさ」

民話の玉手箱 第31回は島田市神座(かんざ)で手づくり紙芝居を作り、読み聞かせの活動をしている神座手づくり紙芝居グループ「あったとさ」の皆さんが「横綱 大井川加助」というお話を紹介してくれています。
大井川に昔いたという相撲の名人のお話です。

 

2016/06/17

 放送分
更新:2016/06/18
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河)】
6月17日(金)第30回「上田の怪」
語り:神座手づくり紙芝居グループ「あったとさ」

民話の玉手箱 第30回は島田市神座(かんざ)で手づくり紙芝居を作り、読み聞かせの活動をしている神座手づくり紙芝居グループ「あったとさ」の皆さんが「上田(かみだ)の怪」というお話を紹介してくれています。

 

2016/06/03

 放送分
更新:2016/06/04
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河)】
6月3日(金)第29回「こがれ死の森(木枯しの森)と舟山(後編)」
語り:あべ よしみさん / 高野順也さん

民話の玉手箱 第29回は「ゴロザエモン 静岡のむかしばなし」(著:小野田 護)からご紹介しています。
この本は葵区産女の小野田護さんがまとめたもので、主に静岡市西部に伝わる民話を集めています。
今回はその中から藁科川沿いに伝わる民話「こがれ死の森(木枯しの森)と舟山」をお送りします。

※こちらは後編になります。冒頭に前半のあらすじがありますが、ぜひ前篇からお楽しみください。

 

2016/05/20

 放送分
更新:2016/06/02
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河)】
5月20日(金)第28回「こがれ死の森(木枯しの森)と舟山」
語り:あべ よしみさん / 高野順也さん

民話の玉手箱 第28回は「ゴロザエモン 静岡のむかしばなし」(著:小野田 護)からご紹介しています。
この本は葵区産女の小野田護さんがまとめたもので、主に静岡市西部に伝わる民話を集めています。
今回はその中から藁科川沿いに伝わる民話「こがれ死の森(木枯しの森)と舟山」をお送りします。

 

2016/05/06

 放送分
更新:2016/05/11
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河)】
5月6日(金)第27回「かぐや姫物語/コノハナサクヤヒメ」
語り:北部図書館友の会会長 小泉 啓子 さん


5月6日(金) 午後2時からの民話の玉手箱 第27回は富士山にまつわる民話を2本ご紹介しました。
語りは北部図書館友の会会長の小泉啓子さんです。

 

2016/04/15

 放送分
更新:2016/04/16
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河)】
4月15日(金)第26回「天狗の手水鉢」
語り:永野 修司 さん


4月15日(金) 午後2時からの民話の玉手箱 第26回は「ゴロザエモン〜静岡のむかしばなし」という本から「天狗の手水鉢」をご紹介しました。
語りは永野修司さんです。

永野さんは、実際にこの物語の舞台の地へ赴き、ご近所の方にお話しを聞いてきてくれました。
地名の所以など、加筆してお送りします。

 

2016/04/01

 放送分
更新:2016/04/02
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河)】
4月1日(金)第25回「長五郎かぼ」
語り:あべ よしみ さん


4月1日(金) 午後2時からの民話の玉手箱 第25回は「大谷の里」という本から「長五郎かぼ」をご紹介しました。
語りはあべよしみさんです。

大谷に住んでいたお百姓さんの長五郎さんと、長五郎さんが助けたキツネとの民話です。

 

2016/03/04

 放送分
更新:2016/03/05
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河)】
3月4日(金)第23回「ユリノキ〜前編〜」
語り:あべの古書店 店主 鈴木 大治さん

今回は、明治初期に静岡に持ち込まれた樹木「ユリノキ」にまつわるお話です。このユリノキは北米原産の樹木で、日本に持ち込まれたのはここ静岡市が初なんだそうです。
このユリノキが静岡市に持ち込まれた時、静岡市では日本の教育の在り方についてを左右するような話し合いが行われていました。
ユリノキとの関係とは…

今回は後編になりますので、前編がまだの方は、前編からお楽しみください。

 

2016/02/19

 放送分
更新:2016/02/19
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河)】
2月19日(金)第22回「ユリノキ〜前編〜」
語り:あべの古書店 店主 鈴木 大治さん

今回は、明治初期に静岡に持ち込まれた樹木「ユリノキ」にまつわるお話です。このユリノキは北米原産の樹木で、日本に持ち込まれたのはここ静岡市が初なんだそうです。
このユリノキが静岡市に持ち込まれた時、静岡市では日本の教育の在り方についてを左右するような話し合いが行われていました。
ユリノキとの関係とは…

 

2016/02/05

 放送分
更新:2016/02/07
【民話の玉手箱(提供/ケアハウス ラポーレ駿河)】
2月5日(金)第21回「ゴロザエモン〜冬・薩摩の神〜」
語り:あべ よしみさん

民話の玉手箱 第21回は「ゴロザエモン 静岡のむかしばなし」(著:小野田 護)からご紹介しています。
この本は葵区産女の小野田護さんがまとめたもので、主に静岡市西部に伝わる民話を集めています。
今回はその中からみんなに愛されたキツネのゴロザエモンのお話を2つご紹介します。

静岡市西部地区にお住いの、特にご高齢の方にはこの「キツネのゴロザエモン」は懐かしい民話なのだそうです。
愛らしいキツネのゴロザエモン、今回はどんなことをしてくれるのでしょうか

 

2016/01/15

 放送分
更新:2016/01/16
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市茶業センター・ケアハウス ラポーレ駿河)】
1月15日(金)第20回「ぼっかあ様と赤いもち」
語り: 小泉啓子さんさん

1月15日(金)の午後2時からの民話の玉手箱は、美和図書館友の会の会員で
北部図書館友の会の会長も務められている 小泉啓子さんが、
ご自身が今年3月に出版したエッセイ集「七色の至福」にも載っている
民話「ぼっかあ様と赤いもち」を朗読してくれます。

 

2016/01/01

 放送分
更新:2016/01/03
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市茶業センター・ケアハウス ラポーレ駿河)】
1月1日(金)第19回「屋根裏の小判」
語り:こたつ。さん

2016年最初の「民話の玉手箱」は、静岡市葵区呉服町通りにある薬屋さん「唐木屋」さんの名前も登場する「屋根裏の小判」をお送りしました。
登場する皆さんの優しい気持ちに新年早々、ほっこりする民話です。

この「屋根裏の小判」には、呉服町に川が流れていた、というような表現もあるようで、もしかしたら今とは地形も、それぞれの店の場所も違うのかもしれませんね。

 

2016/12/18

 放送分
更新:2015/12/19
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市茶業センター・ケアハウス ラポーレ駿河)】
12月18日(金)第18回「高山の沼の主(後編)」
語り:美和図書館友の会 板倉雅子さん

12月18日(金)の午後2時からの民話の玉手箱は、美和図書館友の会の会員の板倉雅子さんが、葵区水見色に伝わる民話「高山の沼の主」を朗読してくれます。
板倉さんは「静岡市の方言を取り入れたい」と思い、この民話は静岡弁で語ってくれました。
前回、前編をお送りしていますので、ぜひそちらからお楽しみください。
静岡弁のほっこりとした響きもお楽しみください。

 

2015/12/04

 放送分
更新:2015/12/05
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市茶業センター・ケアハウス ラポーレ駿河)】
12月4日(金)第17回「高山の沼の主(前編)」
語り:美和図書館友の会 板倉雅子さん

12月4日(金)の午後2時からの民話の玉手箱は、美和図書館友の会の会員の板倉雅子さんが、葵区水見色に伝わる民話「高山の沼の主」を朗読してくれます。
板倉さんは「静岡市の方言を取り入れたい」と思い、この民話は静岡弁で語ってくれました。
静岡弁のほっこりとした響きもお楽しみください。

 

2015/11/20

 放送分
更新:2015/11/22
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市茶業センター・ケアハウス ラポーレ駿河)】
11月20日(金)第16回「乳母神様・乙女峠」
語り:美和図書館友の会 小泉啓子さん

11月20日(金)の午後2時からの民話の玉手箱は、美和図書館友の会の会員で
北部図書館友の会の会長も務められている 小泉啓子さんが、
ご自身が今年3月に出版したエッセイ集「七色の至福」にも載っている民話を二つご紹介します。

 

2015/11/06

 放送分
更新:2015/11/06
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市茶業センター・ケアハウス ラポーレ駿河)】
11月6日(金)第15回「伝説 沼のばあさん」
語り:西奈図書館友の会 門馬みちこさん

静岡市に伝わる民話として、とても有名なこの「沼のばあさん」
以前もお送りしましたが、今回は史話調でお送りします。
実際にある地名や年号、日付なども出てきて、歴史を紐解いています。
これを聞くと「本当にあった話なのだろう」という感じがひしひしと伝わってきます。

 

2015/10/16

 放送分
更新:2015/10/16
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市茶業センター・ケアハウス ラポーレ駿河)】
10月16日(金)第14回「藁科川の丸山とカッパ」
語り:こたつ。さん

今日のお話は藁科川の中にある山にまつわるお話です。
川の中には中洲と呼ばれる地形がありますが、藁科川の下流にはこの中洲がこんもりと山のようになってる所があり、「木枯らしの森」「舟山」と呼ばれています。
今日はそんなお話です。

 

2015/10/02

 放送分
更新:2015/10/03
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市茶業センター・ケアハウス ラポーレ駿河)】
10月2日(金)第13回「黒田ぶちのカッパの話/石が弁当をさらっていく話/ダイラボー」
語り:永野 修司さん

今回のお話は語り手の永野修司さんが、幼い頃お母さんから聞いたお話や、地域の方に聞いた話を3つまとめてくださいました。
民話の短編集のような今回、いつもとまた違った味わいがある回となりました。

ぜひお楽しみください。

・黒田淵のカッパの話
・石が弁当をさらっていく話
・ダイラボー

 

2015/09/25

 放送分
更新:2015/09/18
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市茶業センター・ケアハウス ラポーレ駿河)】
9月18日(金)第12回「杢左衛門の大赤樫/歯いた地蔵」
語り:あべ よしみさん

今回のお話は平成23年に出版された「水見色の伝説と民話」から2つご紹介します。こちらの本は静岡市立の各図書館で手に取っていただけます。

 

2015/09/04

 放送分
更新:2015/09/05
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市茶業センター・ケアハウス ラポーレ駿河)】
9月4日(金)第11回「天女の羽衣〜後編〜」
語り:鳥之海 妙子さん

清水区三保に伝わる「天女の羽衣」です。今回は清水達也さんの本でお送りします。
語り手の鳥之海さんは、このお話のいかにも人間臭い描写が好きだということです。ぜひお楽しみください。

 

2015/08/21

 放送分
更新:2015/08/21
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市茶業センター・ケアハウス ラポーレ駿河・静岡リビング新聞社)】
8月21日(金)第10回「天女の羽衣〜前編〜」
語り:鳥之海 妙子さん

清水区三保に伝わる「天女の羽衣」です。今回は清水達也さんの本でお送りします。
本日の語り手 鳥之海さんが清水区にお住まいだったことがあるということで、選んでくれました。

 

2015/08/07

 放送分
更新:2015/08/07
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市茶業センター・ケアハウス ラポーレ駿河・静岡リビング新聞社)】
8月7日(金)第9回「ゴロザエモン〜夏・虹〜」
語り:あべ よしみさん

今回は「ゴロザエモン 静岡のむかしばなし」(著:小野田 護)からご紹介しています。
この本は葵区産女の小野田護さんがまとめたもので、主に静岡市西部に伝わる民話を集めています。
今回はその中からみんなに愛されたキツネのゴロザエモンのお話を2つご紹介します。

 

2015/07/17

 放送分
更新:2015/07/17
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市茶業センター・ケアハウス ラポーレ駿河・静岡リビング新聞社)】
7月17日(金)第8回「十団子の里」
語り:朗演エトピリカ 佐野 仁子さん

駿河区宇津ノ谷に伝わる十団子にまつわる民話です。
こちらは後編です。前編は7月3日(金)放送したものです。

 

2015/07/03

 放送分
更新:2015/07/03
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市茶業センター・ケアハウス ラポーレ駿河・静岡リビング新聞社)】
7月3日(金)第7回「十団子の里」
語り:朗演エトピリカ 佐野 仁子さん

駿河区宇津ノ谷に伝わる十団子にまつわる民話です。
こちらは前編です。後編は7月17日(金)放送なのでお楽しみに。

 

2015/06/19

 放送分
更新:2015/06/24
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市茶業センター・静岡リビング新聞社)】
6月19日(金)第6回「海からあがったお不動さま」
語り:あべ よしみさん

静岡市大谷に伝わる民話です。
今回読んだものは1978年4月に、不慮の事故で亡くなった小学6年生の平野さやかさんが再話したものです。
さやかさんは亡くなる前年に、学校の授業で地域の民話を再話しました。
その時の民話にさやかさんの同級生のお母さんであり影絵サークルを主宰する吉岡一枝さんが影絵をつけて、1986年に絵本となりました。

この絵本は、静岡市の中央図書館と清水区の中央図書館にあります。

 

2015/06/05

 放送分
更新:2015/06/05
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市茶業センター・静岡リビング新聞社)】
6月5日(金)第5回「竜太物語」
語り:あべ よしみさん

静岡市北部の昭府町の辺りに伝わる民話です。
近くの井宮北小学校ではミュージカル仕立てにしたり、歌を歌ったりするそうです。

 

2015/05/15

 放送分
更新:2015/05/16
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市茶業センター)】
5月16日(金)第4回「すまの池」
語り:こたつさん

静岡市に伝わる民話です。
“すま”というのは“隅”という意味で、七ツ新屋あたりにあった池に伝わる不思議なお話です。

 

2015/05/01

 放送分
更新:2015/05/01
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市茶業センター)】
5月1日(金)第3回「沼のばあさん」
語り:こたつさん

静岡市葵区に伝わる民話です。
「瀬名」や「浅間神社」など、今でもある地名・場所が登場します。

 

2015/04/17

 放送分
更新:2015/04/17
【民話の玉手箱(提供/JA静岡市茶業センター)】
4月17日(金)第2回「清沢 やけんどうの袈裟がけ地蔵」
語り:永野修司さん

静岡市葵区清沢のきゅうのう地区に伝わる「やけんどうの袈裟がけ地蔵」のお話です。

 

2015/04/03

 放送分
更新:2015/04/06
4月からの新番組「民話の玉手箱」(提供/JA静岡市茶業センター)
静岡県中部地域に伝わる民話を、この地域で活動されている朗読サークルの皆さんによる語りでお送りします。
FM-Hiでの放送は毎月第1・3金曜日の午後3時10分から。

こちらは初回4月3日(金)に放送された静岡市葵区の相俣地区に伝わる「相俣の雷さん」、語りは永野修司さんでお送りします。