しずおかライフマガジン Cha! Cha! サタデー
![]() |

![]() | 土曜日11:00〜13:00 |

![]() |

ウィークエンドの始まりに、おいしいお茶とお菓子を用意して、週末の予定を考えませんか?
●リクエストはこちら


![]() |
![]() ◎担当 しずおかライフマガジンCha!Cha!サタデー(土曜日)11:00〜13:00 *出身地 静岡市 *誕生日 9月14日 おとめ座 *趣 味 お茶の楽しみ方の研究と美味しいもの食べ歩き *メッセージ 生粋の静岡市生まれ静岡市育ち生粋のB型 中国茶にはまってから日本茶の美味しさ素晴らしさに気付きました。 さぁー茶処静岡の良さを再発見していきましょうね。 しぞ〜かおでんにも詳しい! 静岡おでんの女王としてB級グルメを愛するナビです。 「Cha!Cha!サタデー」でお耳にかかりましょう。 週末イベント情報をはじめ、お茶をはじめおいしい情報満載のochakoの一服亭』もお楽しみに。 静岡ライフをエンジョイしたい方はこの番組を聞いてね。 損はさせませんよ!! もっと先取り情報知りたい方はochakoのブログにも来てね(ochako.com)! |

![]() |

![]() |
![]() 清水区出身 O型 趣味 セルフネイル 服・小物作り カラオケ |



Cha!Cha!サタデー 1月16日2021.01.16 |
![]() |

![]() |

![]() 12時から、ニュース・天気予報・交通情報に続き、 Net News ピックアップのコーナーも大澤瑞穂が担当します(*´∀`*) 今日お伝えしたのは、 [意外な「おもちの食べ方」紹介します] [先週のインフル患者報告数は73人 昨年同時期の1000分の1以下] [コロナ禍の新年に笑顔を!皮膚科医が実践する「笑う門には“ハリ”も来る」] というネットニュースです♪ 私はお餅が大好きなので、今でも毎日お餅を食べていますが、みなさんはどんな食べ方をしているのでしょうか…!? ぜひ教えてください(^ω^) そして!手をしっかり洗い!コロナ禍でも笑いましょう! お伝えした方法を、みなさんもぜひお試しくださいね♪ 本日のOchakoの一服亭には ユーカリの女王こと エコウッド景観協同組合 倉田 明紀さん にリモート出演をしていただきました☆ 様々なお話をして下さったのですが、、 倉田さんが送ってきてくださったこの写真 ![]() ぬいぐるみ大好きディレクターとしては、もうコアラが可愛くて我を失い、、 話が全然入ってこない、、、(倉田さんすみません) しかも良い写真なのよこれ。 ユーカリデッキ、ユーカリベンチ、そしてコアラ 携帯電話の待ち受け画面、いや職場のパソコンのデスクトップ画に使用したい、、、 やはりユーカリは最高です!! そして最後の写真は、番組冒頭でご紹介した 相川さん特製 おうちでニューヨークベーグル余り物には福がある・パンの耳バージョン 余り物な感じがしませんね、これは!ぜひ皆様も様々な情報をご提供下さい☆ |


![]() |

Cha!Cha!サタデー 1月9日2021.01.09 |
![]() |

![]() |

![]() 新年あけましておめでとうございます!! 2021年もCha!Cha!サタデーを宜しくお願いします!! 新年初のNet News ピックアップ 12時から、ニュース・天気予報・交通情報に続き、こちらのコーナーも大澤瑞穂が担当します(*´∀`*) 今日お伝えしたのは、 各ブランドの[2021年春夏コレクション]や[2021年春コスメ(ネイル編)]についてと [間違っていた?羽毛布団と毛布の正しいかけ方] というネットニュースです♪ 数日前から急激に気温が下がり、今日もとても寒いですね…そんな中、ファッション業界ではもう春夏アイテムについて!でもまだ寒い:(。*ω*。):ということで、お布団のかけ方についてお伝えしました! 1番暖かいかけ方は私も普段やっています(^ω^) みなさんもぜひ、お試しくださいね♪ 今年もよろしくお願いします〜!!! 写真は、相川さんと♪ 『2021年春夏コレクションで多かった“ブルー”のネイルしてました』の写真 ![]() そして本日のOchakoの一服亭には 花育インストラクター 心理カウンセラー・こころサロンオーナーの 深津美穂さんにリモート出演していただきました!☆ 深津さんから重大発表! 超超超重大発表ありましたよ! みなさん聞いてましたか!?今後の人生に関わる大きな発表、発表というかお知らせ?でしたよ!! 聞けて本当に良かったぁ〜( *´艸`) 240年に1度の、、、気になる方、こころサロンに☆もしくはCha!Cha!サタデーをお聞き下さい! Ochakoの一服亭って、聞き逃すと損をする情報満載なんです、実は! ということで、今年から風の時代です〜(^^♪ |


![]() |

Cha!Cha!サタデー 12月26日2020.12.26 |
![]() |

![]() |

![]() Net News ピックアップのコーナー! 12時から、ニュース・天気予報・交通情報に続き、こちらのコーナーも大澤瑞穂が担当します(*´∀`*) 今日お伝えしたのは 健康を守るには、除菌よりもまずは「清掃」を。効率よく家の清潔を守るルール というネットニュースです♪ クリスマスも終わり年末!ということで、みなさんも大掃除に取りかかる時期でしょうか…!?お掃除の順番や換気について、思っていたやり方と違って驚きましたが私も取り入れようと思います(^ω^) 1年の汚れを綺麗に落とし、良いお年をお迎えください〜! 写真は相川さんにプレゼントした、 タティングレースで作ったバラのイヤリング♪ 喜んでいただけて嬉しいです(*´∀`*) この3枚の写真は、芋です。 Ochakoが、手作りをしました、干し芋の軌跡ですね。 真ん中の寒風にさらされてる芋の姿を見て1曲歌でも歌いたくなるような切ない気持ちになったのは私だけでしょうか、、、、。 しかしこの干し芋、美味しかったです!☆ なんと、((((こっそり放送中に2つ食べました。)))←小声 皆さんも何か作ることにチャレンジしてみて下さい! そしてそして これを忘れてはいけません! OchakoのYouTubeチャンネルはもう見ていただけましたか? 今回は 【250万円!?】最高級ヴィンテージ烏龍茶とチーズケーキのペアリング です!ぜひ↑をクリックして覗いてくださいね!そしてチャンネル登録もお願いします☆ さて 年内最後のOchakoの一服亭には ユーカリの女王こと エコウッド景観協同組合の、 倉田明紀さんにリモート出演していただきました。 本日は、2020年を振り返っていきました! お話にもあったように、様々なことがありましたね☆ 倉田さんは 「ユーカリを中心にイベント企画が出来たことが有意義で、創意工夫で様々なことが勉強できた」との事です。 そんな倉田さんは、年末年始は、最近ハマっている 宇宙観測をして静かに過ごすそうです☆ なんか壮大だしロマンティックだし、素敵な年末年始になりそうですね☆ リスナーの皆様、2020年もたくさんのコメント、リクエストをありがとうございました! 2021年もスタッフ一同、様々な情報、音楽をお届けします! 次回1月9日にお耳にかかりましょう☆ よいお年をお迎え下さい☆☆ |


![]() |

Cha!Cha!サタデー 12月12日2020.12.12 |
![]() |

![]() |

『Net News ピックアップ』のコーナー! 12時から、ニュース・天気予報・交通情報に続き、こちらのコーナーも大澤瑞穂が担当します(*´∀`*) 今日お伝えしたのは [KATEから「小顔シルエットマスク」登場!アイメイクと合わせて小顔印象をつくる] [レタスや白菜 平年の半値に 野菜価格の下落止まらず] [葉物野菜、価格下落続く 静岡県内農家苦悩 新型コロナで需要減] という3つのネットニュースです(*^^*) もはやマスクはファッションの一部!楽しんでマスクを身に着けたいですね♪ そして葉物野菜!質の良いおいしいレタスがお安く手に入りますよ!ぜひ、お鍋などでたくさんいただきましょう(^ω^) 写真は、相川さんと“アイドル水”と私 ![]() ochakoの一服亭のゲストは、防災士のこまきさえさん! 東日本大震災から9年9か月。引き続き忘れない。語り続けることの大切さについてお話いただきました。 先週の地域防災の日は、皆様どのように過ごされたでしょうか。 今一度、防災用品のご確認をお願いいたします。おうち時間に家族で必要なものをお話してみて下さいね。 ![]() |


![]() |

Cha!Cha!サタデー 12月05日2020.12.05 |
![]() |

![]() |

![]() ![]() 本日のNet News ピックアップ 12時から、ニュース・天気予報・交通情報に続き、こちらのコーナーも大澤瑞穂が担当します(*´∀`*) 今日お伝えしたのは インフルエンザがコロナ禍で激減、その理由は? 手指の消毒はなぜ必要?〜コロナウイルス対策の基本〜 羊肉、エビ、ニラ…は温性食材!簡単“薬膳こなべ”レシピ という3つのネットニュースです(*^^*) 石鹸を使っての手洗いとアルコール消毒、みなさんは使い分けていますか? 手荒れを防ぐためにも、場面によって使い分けしていきましょう♪ 本日のOchakoの一服亭には、心理カウンセラー・こころサロン代表の深津美穂さんにリモートでご出演いただきました。 深津さんから衝撃発言!! 静岡市の、、、80%は 森 マジぃぃぃぃぃぃぃ!? 驚きました、、、。 そして森林浴という言葉は たった20年前に作られた造語だったと、、、。 もう色々驚きで目が回りそうでした。 本題では森林浴がいっかに健康的なものなのかが科学的に証明されていたり、フィトンチッドと呼ばれる物質があり、それが香りの正体であること。 血圧や、体の痛み、うつや怒りなど心身ともに効果をもたらすフィトンチッド。 放送では具体的に教えて下さり、本当に為になる時間でした☆ |


次へ > |