Radioグランシップ・ナビ
![]() |

![]() | 金曜日12:15〜12:25 |

![]() |

●リクエストはこちら


![]() |
![]() ◎担当 ・ひるラジ!静岡情報館(金曜)12:00〜14:00 ・Radioグランシップナビ(金曜)14:15 ・ひろめよう合掌のこころ(第4日曜)9:50 ・日曜さろん (第1&3日曜)9:00 ・AWAY区LIVE区 第1&3火曜 19:00 ・AWAY区musi区 第1&3水曜 19:00 いろんなTJが貴方に話しかけますので、ツッコミ入れながら聞いてみてくださいね。 貴方の登場もお待ちしています!」 ◎ブログ 番組紹介ブログひるラジ金曜☆ http://hirukin.blog.jp/ Radioグランシップナビ☆ http://artnavi.eshizuoka.jp/ TJブログ☆ http://blog.goo.ne.jp/j-tenten |



1月29日vol.5332021.01.27 |
![]() |

![]() |

【お知らせ】 http://tun.in/sek13 上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。 コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック 「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。 以上で無料でどこでもお聞きいただけます。 http://www.jcbasimul.com/ Radioグランシップナビの放送時間は 金曜の午後2時15分から25分 今年2回めも、演奏付きでお楽しみください! いつもご訪問ありがとうございます。 パーソナリティのTJです。 ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。 今回の紹介 ★ZOOM UPなび★ グランシップは、9月8日から2021年2月28日まで 工事のため休館中。その様子や、県内の施設に出かける 出前公演などについて、お知らせします。 静岡県下田市へ出前講演の予定。 にっぽんこども劇場「寄席わんだーらんど」 高評価だった林家正蔵師匠と、駒回しの三増紋之助師匠が 下田市民文化会館で1時半からと3時半から、それぞれ1時間 寄席芸の披露。林家はな平もいっしょにくるよ。 たいけんもできちゃいます。 ◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ http://www.granship.or.jp/ チケットセンター 054−289−9000 +番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!! 【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054−221−4649 〒420−0852 静岡市葵区紺屋町15-4 新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで |


![]() |

1月22日vol.5322021.01.20 |
![]() |

![]() |

【お知らせ】 http://tun.in/sek13 上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。 コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック 「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。 以上で無料でどこでもお聞きいただけます。 http://www.jcbasimul.com/ Radioグランシップナビの放送時間は 金曜の午後2時15分から25分 今年2回めも、演奏付きでお楽しみください! いつもご訪問ありがとうございます。 パーソナリティのTJです。 ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。 今回の紹介 ★ZOOM UPなび★ グランシップは、9月8日から2021年2月28日まで 工事のため休館中。その様子や、県内の施設に出かける 出前公演などについて、お知らせします。 ふじのくに文化情報フォーラム、今回はin浜松。 2月20日午後1時半から。オンライン参加可能です。 転換点〜文化は何に学ぶのか〜 ◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ http://www.granship.or.jp/ チケットセンター 054−289−9000 +番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!! 【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054−221−4649 〒420−0852 静岡市葵区紺屋町15-4 新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで |


![]() |

1月15日vol.5312021.01.14 |
![]() |

![]() |

【お知らせ】 http://tun.in/sek13 上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。 コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック 「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。 以上で無料でどこでもお聞きいただけます。 http://www.jcbasimul.com/ Radioグランシップナビの放送時間は 金曜の午後2時15分から25分 今年2回めも、演奏付きでお楽しみください! いつもご訪問ありがとうございます。 パーソナリティのTJです。 ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。 今回の紹介 ★ZOOM UPなび★ グランシップは、9月8日から2021年2月28日まで 工事のため休館中。その様子や、県内の施設に出かける 出前公演などについて、お知らせします。 菊川文化会館アエルで2月14日日曜日午後2時から1時間、 みんなのコンサート〜音と絵のセカイ旅行、開催!! ALBOSトリオの演奏にあわせて、近藤康平がライブペインディング!! http://www.kondokohei.net/about.html ◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ http://www.granship.or.jp/ チケットセンター 054−289−9000 +番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!! 【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054−221−4649 〒420−0852 静岡市葵区紺屋町15-4 新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで |


![]() |

1月8日 vol.5302021.01.06 |
![]() |

![]() |

【お知らせ】 http://tun.in/sek13 上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。 コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック 「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。 以上で無料でどこでもお聞きいただけます。 http://www.jcbasimul.com/ Radioグランシップナビの放送時間は 金曜の午後2時15分から25分 今年2回めも、演奏付きでお楽しみください! いつもご訪問ありがとうございます。 パーソナリティのTJです。 ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。 今回の紹介 ★ZOOM UPなび★ グランシップは、9月8日から2021年2月28日まで 工事のため休館中。その様子や、県内の施設に出かける 出前公演などについて、お知らせします。 1月24日、名門オーケストラアンサンブル金沢が 三島市民文化会館にやってくる。 話題のチェリスト宮田大が、どうしても弾きたかったあの曲を 含めた名曲コンサート!!。これは楽しみ。 更に、出前講演として長泉町文化センターでのイケメン若手トリオ アックス上野耕平・バンドネオン三浦一馬・ピアノ山中淳史の 情報も、お送りします。 ◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ http://www.granship.or.jp/ チケットセンター 054−289−9000 +番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!! 【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054−221−4649 〒420−0852 静岡市葵区紺屋町15-4 新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで |


![]() |

12月25日vol.5282020.12.24 |
![]() |

![]() |

【お知らせ】 http://tun.in/sek13 上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。 コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック 「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。 以上で無料でどこでもお聞きいただけます。 http://www.jcbasimul.com/ Radioグランシップナビの放送時間は 金曜の午後2時15分から25分 今年ラスト、演奏付きでお楽しみください! いつもご訪問ありがとうございます。 パーソナリティのTJです。 ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。 今回の紹介 ★ZOOM UPなび★ グランシップは、9月8日から2021年2月28日まで 工事のため休館中。その様子や、県内の施設に出かける 出前公演などについて、お知らせします。 さて、来年の話。 1月24日、名門オーケストラアンサンブル金沢が 三島市民文化会館にやってくる。 話題のチェリスト宮田大が、どうしても弾きたかったあの曲を 含めた名曲コンサート!!。これは楽しみ。 ◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ http://www.granship.or.jp/ チケットセンター 054−289−9000 +番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!! 【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054−221−4649 〒420−0852 静岡市葵区紺屋町15-4 新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで |


< 戻る | 次へ > |